数字の暗記【数字を20桁覚える方法】

困ってる人「もうすぐテストなんだけど、数字の暗記ムリ・・・。なんか良い方法ないかな?」
こんな悩みを解決します。
このブログを読み終えた時、あなたは「ナムルをもらって喜ぶ男の子」や「花束を持ったムック」と共に、20桁の数字を暗記出来る様になっているはずです。
数字は「語呂合わせ」で覚える!
学生の時覚えた歴史の年号は今でも覚えてるよね?
鳴くよ(794)ウグイス平安京
東洋(14)の国(92)かと思ったコロンブス
数字の羅列は覚えにくいけど、語呂合わせにしたり歌にすると覚えやすくなるよね。
今日は2桁ずつの数字を言葉に置き換えて物語を作る暗記法を教えるよ!
イメージ表を作る
ちょっと面倒だと思うけど、まずは1〜9と00〜100までの数字を物に置き換えていこう。
下の表は僕が使っているイメージ表だよ。
これさえ頭に入っていれば、数字の暗記なんてもう怖くない!
1 | えんぴつ | 2 | アヒル | 3 | キス | 4 | 三角定規 | 5 | 鍵 |
6 | おなか | 7 | 杖 | 8 | ダルマ | 9 | おたま じゃくし |
0 | 幽霊 |
00 | オオカミ | ||||||||
01 | オイル | 02 | おにぎり | 03 | おみくじ | 04 | おしぼり | 05 | 王国 |
06 | オムライス | 07 | おなら | 08 | オヤジ | 09 | 屋上 | 10 | トーマス |
11 | 許婚 (いいなづけ) |
12 | ワンツー パンチ |
13 | 遺産 | 14 | 石段 | 15 | イチゴ |
16 | 色紙 (いろがみ) |
17 | いなりずし | 18 | イヤリング | 19 | 一休さん | 20 | プレゼント |
21 | フィルム | 22 | 夫婦 | 23 | 兄さん | 24 | 虹 | 25 | 事故 |
26 | お風呂 | 27 | 船出 | 28 | 通夜 (つや) |
29 | 肉 | 30 | 竿 (さお) |
31 | サイク リング |
32 | ミニオンズ | 33 | ミミズ | 34 | 刺身 | 35 | 産後 |
36 | 侍 | 37 | 港 | 38 | 土産 (みやげ) |
39 | 桜 | 40 | 塩 |
41 | 椎茸 | 42 | 死神 | 43 | シミ | 44 | 獅子舞 | 45 | 横綱 |
46 | 白バイ | 47 | 竹刀 (しない) |
48 | シャワー | 49 | ミニ四駆 | 50 | ゴール |
51 | 恋 | 52 | 工事 | 53 | ゴミ | 54 | 胡椒 (こしょう) |
55 | 高校生 |
56 | ゴム印 | 57 | 粉 | 58 | ゴーヤ | 59 | 悟空 | 60 | ロマンス |
61 | ロイヤル ホスト |
62 | ムニエル | 63 | ムーミン | 64 | 虫 | 65 | 老後 |
66 | ろくろ首 | 67 | 胸毛 | 68 | 牢屋 | 69 | ムック | 70 | 生ビール |
71 | ナイフ | 72 | 夏みかん | 73 | 並盛り | 74 | 軟式 テニス |
75 | 南国 |
76 | ナムル | 77 | ナナコ | 78 | 那覇 | 79 | ナックル | 80 | 晴れ |
81 | ハイウェイ | 82 | ハニー | 83 | 破産 | 84 | はしご | 85 | 箱 |
86 | ハム | 87 | 花束 | 88 | 母親 | 89 | 役者 | 90 | クレヨン |
91 | クイーン | 92 | グフ | 93 | くさり | 94 | 串カツ | 95 | 球根 |
96 | クロール | 97 | 牛鍋 | 98 | 旧約聖書 | 99 | 救急車 | 100 | 百人一首 |
自分が覚えやすい数字のイメージがいいので、自分だけのイメージ表を作って、数字とイメージを定着させよう!
僕は車のナンバーを見て、すぐにイメージ表通りに変換できるよう繰り返しトレーニングしたよ。
実証
じゃあ、実際にイメージ表を使ったら覚えられるのか見てみよう。
20桁の数字の暗記に挑戦
これはなかなか手強い・・・
でもイメージ表があれば大丈夫! 手順を追って見ていきましょう。
① 2桁ずつに分解してイメージ表の物に置き換える
20桁の数字を2桁ずつに分解して、
イメージ表の物に置き換える。
48 → シャワー
97 → 牛鍋
43 → シミ
76 → ナムル
81 → ハイウェイ
87 → 花束
47 → 竹刀
69 → ムック
16 → 色紙
② 物に置き換えたら順番通りに物語にする
物に置き換えたら、順番に組み合わせて物語を作るよ!
例えばこんな感じ↓
遺産(13)にもらったシャワー(48)ヘッドを片手に僕は牛鍋(97)を食べに行った。
服にシミ(43)がついてしまったけど、ナムル(76)をもらえたからいいや!
帰り道、ハイウェイ(81)に花束(87)と竹刀(47)を持ったムック(69)がいたよ。
色紙(16)にサインをもらったよ。
ツッコミどころの多い情景だったけど、意味の分からない方が頭に残るから不思議。20桁の数字も一発で暗記出来ました!むしろ無駄な20桁の数字を覚えてしまって頭から離れない・・・
まとめ
どうでしたか?20桁の数字の暗記出来ましたか?
数字の羅列はそのままでは覚えづらいけど、分解して物語にしたら記憶に残るのが分かったね。
これでテストも大丈夫!
プレゼンテーションで有名なTEDでも記憶術についての動画があるので参考にしてみてください。
では、また!